Nicotto Town


妄想系音楽論


今日頭の中で流れた音楽を書いてみよう。
うん。これなら長く続きそうだ。

One

Beat Crusaders 「REST CRUSADERS」から

もともとはMetallicaのトリビュート盤「Metal-ikka」に収録されていたものです。
これ(原曲・「...And Justice For All 」収録)はギターを始めたころ、一所懸命練習した曲なんです。もちろん完コピな...

>> 続きを読む


Creep

Radiohead 「Pablo Honey」から

このRadiohead初期の代表曲を、ライブでやろうという話になったのは…
Vo.「おい、ちょっと持ち時間延びたぞ。」
私「マジ?曲足んなくね?」
Vo.「なんかさ、簡単にできてカッコいい曲ないの?あ、ちなみにドラム(当時既に中年)...

>> 続きを読む


Gymnopédie #1

Jacques Loussier Trio 「Satie: Gymnopédies, Gnossiennes」から

ちょっと久しぶりの休日。遅く起き出して、小春日和の中を同僚のお見舞いに行ってきました。気分良く帰ってきたところで、たまのごほうびに(いつもか?)早目のビールを飲みながら...

>> 続きを読む


The Wagon

Dinosaur Jr. 「Green Mind」から

青空の下、風を真正面から受けながら頭に流れるのはこの曲のギターソロ。長ったらしいソロは弾かないけれど、感情のおもむくまま、弾きたいように弾いている(ように聞こえる)J Mascisのギターソロを聴いて感じるのは、ただ一言、「自由」です。
自由...

>> 続きを読む


Breaking The Girl

Red Hot Chili Peppers 「Blood Sugar Sex Magik」から

若き天才(当時)John Fruscianteが考え出したギター・リフの中でももっとも初心者に優しく、かつカッコよいリフが印象的な曲。アコギを持つと必ず弾いてしまう曲のひとつです。何しろ簡単でカッコいい...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.