Nicotto Town



豆菓子

  節分には、豆がつきものだね。

    ○ ピーナッツ
 
    ○ カシューナッツ

    ○ そら豆

    ○ 黒豆

    ○ アーモンド

    ○ 白花豆

    ○ 小豆甘納豆

    ○ 青えんどう豆

    ○ マカダミアナッツ

    ○ 金時豆

    ...

>> 続きを読む


うさぎ伝説

 昔、猿、狐、うさぎがいました。ある日、力尽きてたおれている老人に出逢いました。猿は木の実を、狐は川から魚を捕ってきて老人に与えました。うさぎは何もすることができません。しかたなく、火を焚いてもらい、自分の身をささげるために、火の中に飛び込みました。見てた老人は帝釈天として正体を現し、うさぎの行動に...

>> 続きを読む


SL

  ぼくの住んでる町は、ほぼ毎週土、日曜日にSLが走っている。汽笛の音が大きくて始めは、びっくりするよ。春の行楽シーズンはお客さんがいっぱいだよ。ちょっと見てね。

 sikisansaku.sakura.ne.jp/197_mooka/m060404.html

>> 続きを読む


春のつく言葉

  家の中にいると寒いので、春のつく言葉を考えました。

      ○ 春爛漫

      ○ 早春

      ○ 春風

      ○ 春の夜

      ○ 春時雨

      ○ 春巻き

      ○ 立春

      ○ 春光

      ○ 青春

      ○ 鰆...

>> 続きを読む


七草粥

  七日は、七日正月とよばれ、七草粥を食べて、無病息災を願う日ですね。スズナは現在かぶ、スズシロは大根になってます。みなさんは、消化に良くビタミン豊富な大根やかぶは、すきですか。また、どんな料理にして食べますか。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.