Nicotto Town


✪マークは作り話でし


✪マークはメルヘン・ファンタジー・人間模様の小話でし

宇宙

これだけ技術が進んでも宇宙へと向かう、
スーペースシャトルに乗ることが出来るのは限られた人だけだ。
今から30年前1981年4月12日、
スペースシャトルコロンビア号が初めて宇宙に向かった。
その内の1994年の7月8日から7月23日までのミッションで、
日本人では初の宇宙女性飛行士の向井千秋さんが...

>> 続きを読む


プラネタリウム

夜になって空を見上げれば、
ぽっかりと浮かぶ月と瞬く星を見る事が出来る。
しかし日本では、無数に瞬いるはずの星をすべて見る事は難しい。
技術の進歩で肉眼では見る事の出来ない美しい星を、
私達は見る事が出来るそれがプラネタリウムだ。
東京お台場にある日本科学未来館。
生命科学から素粒子研究、ロボット工...

>> 続きを読む


雨夜の星

とてもきれいな言葉があると、
秘密のノートに書き残す。
それをたまに見て、いつか誰かに言ってやろうと思ってる。
でもそんな時って、中々その言葉が出てこないんだよなぁ。
ちょっと残念、前に一度書いた事がある。
「雨夜の星」、辞書を見ていて見つけた言葉。
めったに見れない事を言うんだって。
あぁ、確かに...

>> 続きを読む


舞台

友達が久々に舞台を見たと電話をかけてきた、
舞台か・・・それで思い出すのは京都。
京都とで有名な舞台と言えば、
清水の舞台と南座である。
方や都の眺望に、もう一方では歌舞伎座などのステージに酔う。
清水坂、五条坂、茶わん坂。
清水寺はこれらの坂を登った音羽山の中腹に建ち、
境内も起伏に富む。
なかで...

>> 続きを読む


失恋

怒りの正体は悲しみなんだって、
失恋した友達が電話口で話す。

せつなさは悲しみよりも、少し暖かい。
どんな悲しみも自分の一部。

自分と向き合う静かな作業によって、
時間と言う不思議な冷たくて暖かいこの世の力のもとに。


>> 続きを読む





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.