Nicotto Town



海外進出

宣蘭の中心部に大きなビルが建ってて

カルフールが入ってました

ふと入り口の看板を見たら、「新宿のさぼてん」や「和民」が有りました

それにしても色々な業種が海外に進出してるけど

食べ物屋さんまで進出してるのですね

台湾の、しかも地方都市に進出する、きっかけは何だったのでしょうねw

>> 続きを読む


伝統家屋

宣蘭の中山公園を抜けたら、設治記念館が有りました

1906年に建てられた、県知事の公邸で、日本伝統の木造建築で

立派な和風庭園も有ります

現在は歴史館として、宣蘭県の珍しい資料が展示されてます

中に入ってみたが、どうしても資料よりも建物の方に関心が行きます

廊下や間取りなど、どこか懐かしい...

>> 続きを読む


中山

宣蘭のホテルで荷物を解いて、市内散策に出た

まず最初に、中山公園へ行った

中山とはあの孫文の号で、死後尊敬の念を込めて

公園や道路にその名前をつけたみたいです

従って、どこの町でも中山公園は中心地であり

中山路はメインストリーだそうですw

(公園は、普通の公園だったw)

>> 続きを読む


相撲取り

宣蘭の駅の自動販売機の横に大きな広告が有りました

「黒松 茶花」 と言う、お茶の広告で

厳禁 相撲力士飲用  と相撲取りの写真と一緒に書かれてました

台湾でも相撲取りは、一般的なのですねw

>> 続きを読む


金玉

宣蘭のバス停に着きました

駅は見えてるけど一寸離れてました

タクシーに乗る距離でもないので、宿舎を探しながら歩きました

結局、宿は駅前まで無く、駅前旅館の安そうな所を探しました

すると看板に、 「金玉旅館」  これだ(爆笑)

値段も、2400円でしたw

荷物を置いて街を歩きます 

それ...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.