職場不倫で抗議殺到のため、僕のブログにも何度も登場してきたヅラ審議官が、原子力問題のスポークスマンを解任されちゃいました。
この人、エリート官僚らしく、混乱しまくっていた中で、出来る限りのことしたと思うんですけどね。国民を徒に混乱させないことは、バカみたいに何でもブッチャけるのとは違う、キチンとした...
でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。
職場不倫で抗議殺到のため、僕のブログにも何度も登場してきたヅラ審議官が、原子力問題のスポークスマンを解任されちゃいました。
この人、エリート官僚らしく、混乱しまくっていた中で、出来る限りのことしたと思うんですけどね。国民を徒に混乱させないことは、バカみたいに何でもブッチャけるのとは違う、キチンとした...
まだ「江」を見ています。でも、「観ている」ではなく、食べながらどころか、ひどいときは料理しながら見ています。それで十分にストーリーが分かるのが笑えます。でも、この作品は、自分の実の子を奪った、自分の伯父を殺し自分の運命を暗転させた一族の女と、大喧嘩をしてからが面白いので、ひたすら我慢です。毛もロクに...
僕の住んでいる街は、東京近郊なのですが、気が付けばラーメン激戦区となりつつあります。
僕の家からの距離と、その店のレベルを書いてみますので、皆さんならどこに一番行きたいか教えて下さい。
1.雑誌・本にも必ず載る店: チャリで10分、混むことが多い。確かに美味い
2.雑誌・本に結構載る店 : 歩いて...
またまた、意味不明のタイトルです。
日曜の昼過ぎに家にいると、だいたい見ているのが「パネルクイズ アタック25」
何を隠そう、最終予選まで進んだという中途半端な思い出を持つ 僕なので、
ついつい、問題に答えていたりします。
昨日の最後の問題は「徳川吉宗が改革をした時代の年号」でした。
正解は「享保...
梅雨と夏日が同居する最近の日本、蒸したり、暑かったりで、体力低下なのに食欲も湧かないという日本経済のような状態になっちゃいませんか?また、料理をする立場からは、炒めや煮込みなど火を多く使うのも億劫です(おっと、オール電化なんてオサレな生活の方には無縁ですが、節電にご協力してくださいよー)
こういう...