恋愛掌編: キミの勧める本
- カテゴリ: 自作小説
- 2011/07/03 10:25:08
雨上がりの金曜日、いつも行く書店に出掛けた。
いつも行く書店、でも、今日行くフロアーはいつも行かない本のあるところ。
キミが教えてくれたから。僕がきっと気にいるからと、僕にだけ教えてくれた本があるから。
本当に、僕は、その本を気にいるかな?キミは心配そうに呟く。
心配ないよ、キミと僕の出逢いだって...
でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。
雨上がりの金曜日、いつも行く書店に出掛けた。
いつも行く書店、でも、今日行くフロアーはいつも行かない本のあるところ。
キミが教えてくれたから。僕がきっと気にいるからと、僕にだけ教えてくれた本があるから。
本当に、僕は、その本を気にいるかな?キミは心配そうに呟く。
心配ないよ、キミと僕の出逢いだって...
日本食文化を世界無形遺産に登録しようという検討が農水省で始まったそうです。
世界無形遺産は、先般の平泉・小笠原が仲間入りした世界遺産とは異なるカテゴリー(あの世界遺産を規定する条約の対象外)で、社会的慣習や祭礼行事や伝統工芸等を対象としたもので、日本では能楽なんかが登録されています。
で、食文化...
七夕に短冊かぁ、いつが最後だったろう?
年賀状に判を押してる「萬事如意」かな。何事も思い通りになりますようにという意味の中国語の慣用句のようなものです。
判子を香港でつくったときに、この言葉を指定したら、判子屋がウンウンとうなづいてました。
でも、今年は「辛い思いをしている人達の願いが叶っていき...
職場不倫で抗議殺到のため、僕のブログにも何度も登場してきたヅラ審議官が、原子力問題のスポークスマンを解任されちゃいました。
この人、エリート官僚らしく、混乱しまくっていた中で、出来る限りのことしたと思うんですけどね。国民を徒に混乱させないことは、バカみたいに何でもブッチャけるのとは違う、キチンとした...