Nicotto Town



マンゴ

花蓮の海鮮料理屋の帰りに果物のスタンドが有り

カットされたフルーツを売ってました

台湾と言えばやはりマンゴでしょ

海鮮料理屋で既にデザートにスイカとバナナが出て食べたけど

迷うことなく購入しました

日本で食べる事を考えたら、嘘みたいな値段です

ホテルに帰ってゆっくり味わいましたw

マン...

>> 続きを読む


日本酒

刺し身には、お酒が合います

台湾にも日本酒が有ります

海鮮料理屋では、「玉泉」という名前のお酒が有りました

ラベルを見たら、台湾蓬莱米と書いてたから、台湾の米で作られてるのでしょうね

清酒・SAKEとも書いてました

4合瓶で美味しく頂きましたw

>> 続きを読む


刺し身

花蓮の街を途中、鴨肉先生という有名な鴨のお店も横目で通り過ぎ

ひたすら、花蓮1の海鮮屋へ・・・

今回の旅の目的の一つは、台湾に美味しい刺し身が、有るかという事でした

生魚片という刺し身の言葉が有る事はは判ってましたし

旅館で聞いても有るということで行ってきました

店で、確認したら有るという...

>> 続きを読む


ワンタン

花蓮の宿舎の近くに、液香扁食店という有名なワンタン屋さんが有りました

夜は刺し身を食べに行くので、前を通っただけでしたが、良くお客が入ってました

何でも、故蒋経国総統が台北から車を飛ばしても食べに来てたとか

日本の旅行誌等にも紹介されてるみたいです

何かのきっかけでブレークする事は有っても、...

>> 続きを読む


アボリジニ

花蓮の街に有る「石芸大街」では、夜の8時から原住民のショーが有りました

男は上半身裸で、赤い鉢巻をして、腰には赤や緑や青の縞模様の腰巻

足にも同色の脚半で踊って居ました

この地方に住むアミ族だそうです

此処台湾には、多くの部族の原住民が居るようです

彼らの事もアボリジニと呼んでた、アボリジ...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.