Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。

芸能人跡目相続:ぐっさんとマチャアキ

今月は、原田芳雄さん、小松左京さんが逝去されました。このお二人の共通点は、昭和の方だなぁという点、二度と彼らの存在を受け継ぐ者は平成からは出て来ないだろうなぁという点だと、僕は思います。(但し、原田さんに強い影響を受けた松田優作さんの血を引く松田翔太さんが容姿や演技も強く継承するものがあるので、原田...

>> 続きを読む


日本語に係る妄想:②「これは本です」は何と読む?

 前回から話を進める前に、「日本語とは何か」を別の角度から整理します。実は、日本では、今となっては私達が普段使っている日本語以外の言語が日本人の間では存在しないので、「共通語」「標準語」「公用語」ということを国家も含めて意識していない、世界的に稀有な状態にあります。
「共通語」とは、集団の中での意思...

>> 続きを読む


リアツカ24

週も半ばの水曜日に、とても疲れることが多かったので、振り返ってみます。

7/26
20:00 夕食(ゴーヤとハムのピラフ、ポテトサラダ、茄子とハーブの炒め物、牛肉たたき、とろろ昆布のお吸い物) スーパーで半値以下で売られていた栃木産牛肉でフツーにタタキを作って美味しいですが何か?この前テレビで全て...

>> 続きを読む


日本語に係る妄想:①薩摩ん言葉で皆話そうかぃ!

 今回から、断続的に「日本語って何?」をテーマに妄想を書き連ねます。「日本語って何?」ということを、自分なりに解釈すると、「日本人同士の意思疎通に用いる口語(話し言葉)及び文語(書き言葉)」ではないかと思っています。
 この解釈のポイントは、「現在ではほぼ一体の口語と文語が、過去には別々のものであっ...

>> 続きを読む


部屋のリニューアル「赤と黒」

お客様 各位 
拝啓、時下益々ご清栄のことと存じます。 平素より、私のブログ「でっちの奉公日記」また呟きをご愛読いただきありがとうございます。皆様からのコメントをいつも楽しみにしております。

 さて、このたび、私の居室「萬事如意」を全面改装しまして、「赤と黒(Stendhal Room...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.