高校時代を思い出して
- カテゴリ: 友人
- 2011/09/25 16:26:23
バブルな時代の、大学生の頃も、めちゃくちゃな感じで楽しかったけど、
楽しい思い出といえば、高校生活ですかね、田舎での。
昔の旧制中学、在学中に100周年を迎えた、地元の伝統校。
教員、事務員、生徒、全員が男でした。
しかし、面白いことに、「男子校」ではなかったようです。
年に一人くらい、入...
ベトナム(ハノイ)に駐在しています。ハノイ生活で見たこと、感じたことなど徒然なるままに綴って行きたいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/chayank/
バブルな時代の、大学生の頃も、めちゃくちゃな感じで楽しかったけど、
楽しい思い出といえば、高校生活ですかね、田舎での。
昔の旧制中学、在学中に100周年を迎えた、地元の伝統校。
教員、事務員、生徒、全員が男でした。
しかし、面白いことに、「男子校」ではなかったようです。
年に一人くらい、入...
昨夜は、麻婆茄子を作りましたが、最後にふりかける花椒を、スパイス棚から取り出す際に、
レモングラス、こぶみかんの葉(バイマックルー)、南姜(カー)という、トムヤム以外には、使い道がほとんどないハーブの賞味期限が近づいていることに気付きました。(すでに開封しているので、実際には過ぎているかもしれませ...
先日の台風には、帰宅の足を止められ、酷い目に遭いました。
しかも、それに加えて、痛々しい傷跡が我が家の家庭菜園(と呼ぶほど立派なものではありませんが^^;)にも。。。
翌朝、ベランダを見て唖然としました。
トマト、茄子、ゴーヤ、ハバネロ、おまけにベンジャミン、全部植木鉢がひっくり返っていました...
いやーーー昨日は参りました。
後で聞くと、午後の早い時間に、世の中では帰宅指令がでていたようです。
それに比べて、なんだうちの会社は、「台風が近づいているので、定時になったら、帰宅してください」、に加えて「管理者の皆さんは、社員を帰してください」
って、管理者はいいのか、残っていて?!
で、...
皆様のおかげをもちまして、ニコタ生活が一周年となりました。
始めた時は、すぐに飽きるかな、と思いましたが、伝言、ブログコメント、STP、水遣りを下さる皆様の暖かいお気持ちから、楽しく続けることができましたし、これからも仲良くさせていただきたいと思います。ありがとうございます。そして、これからもよろ...