Nicotto Town


ゲィッュチ


また、あしたP108

「また、あした」
「また、今度」
そう言えることは、しあわせなこと。
そのことをいつも、いつまでも
おぼえていたい。

この世界には、たくさんの人がいる。
そのなかで、言葉を交わせる人。
笑顔を見せあえる人。
やくそくできる人。
そういう人は、ほんのわずか。

「また、あした」と
当たり前のように言...

>> 続きを読む


あとにならないとわからないことP106

すぎさった時間。
そのときの思い。
自分の行動。
そういうものが自分にとって
どういう意味を持つかは、
あとにならないとわからない。

それも、ずっとずっとあとにならないと。
時間がたってふり返ったとき、
すごしてきた時間の意味、
自分の行動が、
すこしだけ、わかることがある。
だけど、その答えも
...

>> 続きを読む


なにがあってもP104

いろいろなことを経験して
自分らしくなっていく。
やさしくなること。
つよくなること。
相手を思いやること。
たのしく生きること。
だれかをすきになって、
わかること。感じること。
思うこと。考えること。

それは、ぜんぶ自分の経験になる。
できれば、かなしい思いはしたくない。
だけど、それさえ、す...

>> 続きを読む


さよならの前にP102

おわりにするとき。
気持ちが冷めてしまったとき。
できることは、
その気持ちを早く伝えること。
きちんと話すこと。
なんとなく、おわりにする。

きちんと話さないままおわらせる。
そういうおわり方もできる。
だけど、自分がされたら
いやだと思うおわり方は、
すきだった人にはしたくない。
人の気持ちは...

>> 続きを読む


わるくちP100

すきだった人をわるく言うのは、
自分をわるく言うのとそう変わらない。
気持ちがつづかない。
ほかにすきな人ができた。
そんな理由で、すきな気持ちはおわる。

反対に相手の気持ちが
変わってしまうこともある。
だけど、1度すきになったということは、
おなじ価値観、おなじ思いを同時に感じていたから。
人...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.