Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆ゼフィランサス(タマスダレ)の育て方 その2

用土
丈夫な植物ですから、特にこだわる必要はありません。肥料
一度植えつけたら、春・秋に軽く肥料をやる程度で結構です。日常の手入れ
あまり手入れする必要はないのですが、花つきが悪くなったら株分けしてください。病気・害虫
特に問題はないでしょう。

>> 続きを読む


☆ゼフィランサス(タマスダレ)の育て方 その1

これは中南米が原産地だそうで、19世紀の半ばに日本に来ました。一般にはタマスダレの名前のほうが通っているのかもしれません。また、ヒガンバナの仲間なので、この花が咲くと秋が近いという人もあります。
ものすごく丈夫なことが特徴で、球根の植え付けは厳寒期と開花期以外でしたらいつでもOKという優れものです。...

>> 続きを読む


☆なぞなぞ

子ども相手になぞなぞで遊んでいた。「目が三つ、腕が一本、脚が六本、これな~んだ?」答えは、「馬に乗った丹下左膳」だそうである。なかなか高度な問題だった。さらに「目が五つ、腕が四本、脚が八本、これな~んだ?」答えは「おばけ」だそうである。これには参った。

>> 続きを読む


☆みなみのうお座

この星座は低い位置に見えます。みずがめ座の水瓶から流れ落ちる水を飲むような形になったいびつな半円形に並んだ4等星と5等星の集まりがこの星座ですが、秋の夜空で唯一の純白の一等星フォーマルハウトが目印になります。この星座は紀元前800年頃、メソポタミア地方ですでにありました。
ところで、ギリシャ神話では...

>> 続きを読む


☆「図説 日本妖怪大全」水木しげる

毎日、お疲れ様です。ガミガミ言われたり、ペコペコ頭を下げたりしないといけないし、とんでもない事件が起こったりで大変な世の中ですよね。イライラしていませんか?そんな方にお勧めしたい一冊です。内容は誰もが知っている水木しげるの絵と文章で425の妖怪の紹介がされているだけですが、読んでいると、作者が言われ...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.