Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。

非秋田県民による きりたんぽ づくり

うちは秋田佐竹藩の家老の血筋だからと祖母が何かあると言う中で育ったこともあり、秋から冬にかけては きりたんぽを食べていました。
正しくは、祖母の御先祖様は佐竹藩の支藩の家老と血縁関係のあるってだけ。きりたんぽも東京で作れるわけもなく 半殺しにしたご飯を団子状にしたダマコだった。
でもまぁ、秋田といえ...

>> 続きを読む


TPP:先延ばししてんのは誰だ?

決断できなかったノダ。

案のジョーで、明日だジョー だじょー と 赤塚キャラを並べてみました。

で、↓の人は何してんだと。
>自民党の谷垣禎一総裁は「首相が記者会見するはずだったのでコメントしようと思っていたが、肩すかしを食ってしまった」と皮肉った。
コメントしたり、皮肉るだけなのは、...

>> 続きを読む


日本一不幸な都道府県、大阪って、ハシズムのせい?

先ずは記事を一部引用します。

法政大学大学院政策創造研究科坂本光司教授ら(僕注:社会人学生というかリストラされたような中年数人w)による47都道府県の「幸せ度」に関する研究結果を発表した。

さまざまな社会経済統計を利活用して抽出した40の指標を「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門...

>> 続きを読む


FTA大詰め:反米利権オヤジに萎え

今日の朝日新聞の社説は「交渉参加で日本を前へ」と、TPP交渉参加に賛成する明確な内容で、反対派の論拠を結構厳しく批判していた。
この結果、主要新聞では、日経・読売の賛成組に朝日が加わり、明確な反対派は産経だけになりました。
結構面白いのは、メディアによってTPPの訳語にバラつきがあること。「環太平洋...

>> 続きを読む


これは何処の国の料理なんだろう?

さて、これは何処の国の料理でしょう?

① 年中行事や人生儀礼等との結びつきが強い
② 国土に根ざした多様な食材を新鮮なまま使用
③ 米飯を中心とした栄養バランスに優れた食事
④ 出汁のうま味や様々な発酵食品の活用

タイ北部とかベトナムかなぁと思いましたけど、違うんですね。
これは日本食のことだそ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.