Nicotto Town



こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

11/15(火)

一駅歩いて地下鉄に乗り、乗換駅スーパーは火曜は5%引きなので買い物して、
また一駅歩いて帰宅。水中ウォーキングにもいける時間だったけど、それはやめておく。

時間が経つのが速い。

>> 続きを読む


11/14(月)

二の酉。今年は三の酉まであるけれど、済ませられるものは先に済ませよう。
古い熊手を収めてお払い5円。新しい熊手が1200円。大鳥神社/鹿島神社に賽銭5円。
熊手のお清めが5円。
恵比須社/大黒社に1円。金毘羅社/富士浅間社に1円。
富岡八幡宮本殿に5円。
http://www.tomiokahach...

>> 続きを読む


11/13(日)のつづき

また2000文字をオーバーしてしまう。

図書館で借りている3冊は、来週までには返さないと
イチゴの本と観葉植物の本と庭園の本。
観葉植物の本は、コーヒーのところだけメモればよいとして、
イチゴの本は現状では買うしか無さそうなので、注文した。
https://www.nhk-book.co.j...

>> 続きを読む


研究所でヘンシン

自然広場の奥にあるニコット研究所で
机の上の装置をクリックしていると、こんな頭にヘンシンできる。
すぐに戻るし、部屋から出ても戻ってしまうけれど。

>> 続きを読む


11/13(日)

7時前の空は晴れているけれども、遠くが霞んでいる。早朝の撮影はなしだろう。
土曜撮影したフィルムの1本はインデックスで見ると露出と画面は正常に見える。
カメラが壊れて画面半分しか写らないということはなさそう。
問題は使いたい場面での写り。まだ細かくチェックしていない。

9時あたりでは日差しもあって...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.