子供は守られるべきだと思う
- カテゴリ: ニュース
- 2012/03/22 22:40:14
大人はやっぱり、子供に有害な影響を与えるべきではない。なので、周りに子供が見えてる時は、安全だと思っても信号無視したりしない。w まあ、ブログを読んでるかどうかはともかく、なぜか下は小学生から、上は高校生までホームページに足跡がついてたりしているので、信号無視の話も書くべきじゃないかもだが。 ア...
自分が日々の出来事に煽られる様を、書き付ける。
大人はやっぱり、子供に有害な影響を与えるべきではない。なので、周りに子供が見えてる時は、安全だと思っても信号無視したりしない。w まあ、ブログを読んでるかどうかはともかく、なぜか下は小学生から、上は高校生までホームページに足跡がついてたりしているので、信号無視の話も書くべきじゃないかもだが。 ア...
残り僅かの声を聞くと、フラフラと買ってしまいそうになる。NTT-Xに会員登録までしてしまった。orz http://nttxstore.jp/_II_NG13400373 そんでも、色々悩んだ末、HP XW6400 を入札! まだ買えるかどうか判んないけど、三年保障と、ラクチンRA...
この本のプログラムそのままを動かしただけですよ。教科書どおりなのに、意外と音が良くてびっくりだたよ。これもWSOLAアルゴリズムなんだと思うんだけども。
http://www.amazon.co.jp/C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81...
自分的にはiTunesのサラウンド機能よりも善い感じにする方法を見つけたと思うので、上げてみた。お題はニコニコの立体音響タグでマイリスが一番多い曲って事で。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16762328
初めから順番に、オリジナル/こってり/あっさ...
こげなテーゼ、と言うか考え方をするなら、一番初めに連想したのは、ブレイクダンスのダンスバトル。アメリカではマジ喧嘩の代わりにダンスで優劣をつけたりする。ラップもその延長線上にあるのかね。 「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒ...