Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。

古舘伊知郎の煽りに踊る原発バカ

今年の3.11に、3.11で久々に漢(と書いてオトコと詠む)を上げたナガブチと、被災地に足を運んだ古舘の発言がちょっと話題だ。
ちなみに、古舘ってのは、典型的な口だけ少年だったので、ありもしないワルや漢ぶりを見せたがるところがある。何の交流もないナガブチとの二人行しかり、昔は、とんねるず石橋と番組や...

>> 続きを読む


それ気を付けようね

前回の「それウソですから」の続編になります。

3.11以前にも、心に引っかかることがあったのだけど、3.11を経て、結構見聞きしちゃう言葉に「ひ は また のぼる」ってのがあります。
「必ず、東北も元気になりますよ。ひ は また のぼるですからね、僕らも、東北の皆さんもがんばりましょうよ!」とか「...

>> 続きを読む


それウソですから

他社の方(僕より年配)と飲んだときに、こんな話をされました。

・One for all, All for One.という言葉がある。
・ひとりは皆のために、皆はひとりのためにという意味だと言われているが、間違いだ。
・これはラグビーの合言葉だが、後半は、皆は(一つの目標である)勝利のためにという意...

>> 続きを読む


カモネギのススメ

カモネギという言葉がある。キチンと言うと「鴨が葱背負ってやってきた」である。
労せずに自分に好都合な形に事態が進展するといった意味だろう。
大事なことは、昔から、鴨と葱は抜群にして不可欠のコンビだったということ。

鴨はジビエ、つまり野生の肉で、独特の匂いや風味がある。そのクセを消すのに、葱がよいら...

>> 続きを読む


アメリカ軍による東京大虐殺を糾弾する

今日は、アメリカ軍が東京をB29により焼き払った日です。約10万人が殺され、約100万人が家を失いました。一般に東京大空襲と呼ばれますが、別に今回だけでなく、その後も何度も米軍の空襲は続きました。

航空機による都市爆撃は、第2次世界大戦で本格化しました。この特色は、民間人が無差別に攻撃対象となるこ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.