Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆パーティ

さすがにピーター・セラーズが主演なだけに、とにかく可笑しくて笑い転げる映画です。これほど笑える喜劇はそうそうないと思います。機会があれば是非ご覧ください。【スジ】
インドで活躍していると称するバクシ(ピーター・セラーズ)を起用して映画を作ろうということでハリウッドに招かれ、撮影が行われていた。ところ...

>> 続きを読む


☆バッテリー

自動車修理工場に車で乗りつけた男は怒っていた。半年前、この工場で高価なバッテリーを買わされていたのだった。「おい!」その男は工場主を見つけると、大きな声で呼び止めた。「オレがここでバッテリー買ったとき、テメエ言ってたよな。そのバッテリーさえありゃあ、オレの車はもうバッテリー交換する必要がねえってよ。...

>> 続きを読む


☆若山弦蔵

ちょっと前ですが、NHKの再放送で「ひょっこりひょうたん島」を観ました。結構昔の人形劇なんですが、その声優陣の豪華さには改めて驚きました。昔だったらそんなことは気にしなかったのかも知れませんけどね。なかでも、あっと思ったのが海賊ガラクータ担当の若山弦蔵でした。初めて気が付きましたけど「ひょっこりひょ...

>> 続きを読む


☆戦闘行為の呼称

歴史を調べていくと戦闘行為の呼称に様々なものがあります。「戦争」「事変」「征伐」「役」「出兵」「合戦」「戦」「乱」「変」「事件」などなど。どのように違うのか、気になって調べてみたのですが、明確な境界線はほとんどないということでした。ただ、戦争と事変ははっきりと定義されていました。
「戦争」とは&ld...

>> 続きを読む


☆花筏

この落語は別名「提灯屋相撲」とも言われますが、もともとは講釈の「関取千両幟」が原作になったそうです。この講釈は、花形力士・千田川留吉が病気のために地方興行へ身替りを仕立てて乗り込むという話です。そのため、昔は講釈の要素が多く、笑いの少ない落語だったそうですが、今では笑いの多い落語になっています。【ス...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.