Nicotto Town



日記です。

伊藤のレンマ

最近、欧州危機の再燃により金融不安が高まってきました。その結果、再び円高、株安に。
金融の世界では、このような変動を予測できないかとその答えを数学に求めました。
特に有名なのがブラック-ショールズ方程式。この式のもとになったのが、なんと日本人数学者伊藤清博士の確率微分方程式です。

「伊藤のレンマ」...

>> 続きを読む


アンブロークンアロー

読み損ねていた戦闘妖精・雪風の第三巻読了。この本から読み始めると何が何だか分からないと思う。
「戦闘妖精・雪風<改>」「グッドラック 戦闘妖精雪風」を読んで、この本を読むことで話が理解できる。
人間、機械、ジャムという意識を持ったもの達のそれぞれの認識の違い・・・相手を理解するということの困難さ。
...

>> 続きを読む


巨大な黒点

太陽の表面に巨大な黒点群が出現。
NASAによると、黒点群は直径9万6000キロを超す巨大さだという。
ちなみに地球の直径は、1万2756キロ。
黒点は太陽の磁場の活動によって表面に黒い斑点が観測される現象で、太陽フレアやコロナ質量放出が発生する。これらは地球にも届いて、無線通信などに障害を引き起こ...

>> 続きを読む


4月に読んだ本

2012年4月に読んだ本の数は5冊でした。■マアジナル 著者:田口ランディ
UFO体験をベースに、現実と非現実の織り成すランディさんの世界が広がる。■逆まわりの世界 (ハヤカワ文庫SF) 著者:フィリップ K.ディック
神林長平さんのあとがきを読んで、作者がこの本で書きたかったことがやっと理解できた...

>> 続きを読む


兵馬の旗

幕末を舞台としたかわぐちかいじさんの最新作「兵馬の旗」。
舞台は江戸時代から明治へと変わる転換期で、幕府軍と薩長連合軍の戊辰戦争から物語は始まります。
主人公の宇津木兵馬は、幕府方として幕府伝習隊の一隊を率いています。
兵馬は、海外留学をしたエリートでロシア人の奥さんがいます。
そんな彼が帰国した理...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.