Nicotto Town



ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

お涼の活躍エピローグ②(忍者物語)48

佳世と坪庭のある家



あの時、寛太が与一の所に訪ねてきたのは
佳世に綿入れ袢纏の注文だった。此れは人々の評価を得て、
冬に外で仕事をする者や
年寄りには重宝がられた。
与一も寛太の紹介で修繕屋が順調に注文が来ていた。
城の修復にも駆り出される腕と言うのと、
逃げて来たのではなく、
息子の宮大工に...

>> 続きを読む


お涼の活躍エピローグ①(忍者物語)47

コーデはお涼が3歳 「3つのお祝い」で神社の奉納舞の時のです。

===========
その後、源蔵の掘った観音像が安置してる寺を訪ねる与一と佳代の姿があった。あの佳代を抱きしめて、湯あみをしている時のお涼が居た。正太が侍に剣法を習っている時に遠くから見ているお涼の顔が在った。正太が侍に褒められる...

>> 続きを読む


リュックを貰い損ねたので、忘れないで書いて置く。

母の日の思い出は、今は貰う方になった。

注文を言えば、花は入らない。

洋服も好みがある。

食べ物も糖尿病だから。お羅真央・

実用的な物が良いなぁ。

と、言ってあるのに、バックなど趣味があわないものを買ってくる。

電子レンジに使える食器が良いと言って置いたが、

「タッパーで本当に良いの?...

>> 続きを読む


お涼の活躍(忍者物語)のエピローグの前に

エピローグを書く前に。

忍者物語は、最初涼のコーデが出来た時に

一期に書き上げた小説です。

最初はお涼、寛太、夕奈、彩夜の青春物から始まって

だんだん其々の変化を出して行きました。

お涼は所謂どんくさい、いじめられっこです。

寛太がそれとなく庇います。

彩夜は責任感が強いいじめっ子です...

>> 続きを読む


グス、お肉貰う事にしました・・・。

大和せんせいの「あおによし」にします。

萩尾先生を書いている人が多いので、

勿論好きですが。

竹宮先生の「テラへ」も書いて置きます。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.