Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆「日本の証言―新・平成日本のよふけスペシャル」

著者の瀬島龍三さんは大本営作戦参謀、シベリア抑留、伊藤忠の企業参謀、行革の政治参謀と想像もできないような経験をされていたそうで、それだけにすごく濃い内容になっています。歴史については時代によってその解釈は異なるのでしょうが、手を伸ばせば届きそうな戦前戦後の出来事とその意味がしみじみと伝わってくるよう...

>> 続きを読む


☆夢の登場人物 その1

夢に登場する人物は、無意識の部分を偽装しながら表現している場合が多く、ユングはそれを下記の様に分類しています。①グレイト・マザー
これはあらゆるものを育てる母なるもののイメージです。理想としては、完全な母が最終目標として想定されます。ただし、現実に完全な母は存在しないので、何らかの否定的な側面をもっ...

>> 続きを読む


☆やる気をなくす言葉

一言で「頑張ろう」と思うことは少なくても、逆に一言で「止めようかな」と思うことは多いと思います。誰もが体験したことがあると思いますが、他と比較される言葉というのはその効果が大きくないでしょうか?「××はあんなに○○しているのに、どうしてあなたはできないの」「×&t...

>> 続きを読む


☆二大スター

行きつけの喫茶店で、年配の飲み仲間との会話である。「テレビで見たんだけど、すごい店を紹介してた」「どんな店」「なんと、勝新太郎と石原裕次郎がよく朝まで飲んでたらしい」「へー、そんな店があるの、確かにすごい」「そこで提案なんだけど、二人でスターになりきってその店に飲みに行かない?」「いいね~~、面白そ...

>> 続きを読む


☆三国志

董卓によって焦土と化した洛陽に最初に入ったのは孫堅でした。そして、帝の陵墓を修復していくのですが、たまたま宮中の井戸から引き上げた女官の遺体からとんでもないものを見つけます。それは代々伝わってきた帝の印「伝国の玉璽」です。つまり、この伝国の玉璽を持った孫堅は天子になれるわけで、このことは後の孫堅の運...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.