Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆この意味が分かりますか?

餅は餅屋【読み】もちはもちや【意味】
餅は餅屋が造ったものが一番美味いということ。転じて、その道のことは、専門家に任せるのが良策であるということ。※蛇の道は蛇,馬は馬方,芸は道によって賢し

>> 続きを読む


☆不快指数

夏になるとよく耳にする言葉ですが、その内容をご存知でしょうか?
簡単に定義を言うと「不快指数とは、気温と湿度から算出した蒸し暑さの指標」ということになります。さらに言えば、「大気の温度・湿度から環境の改善の目安としての快・不快の程度を求めたもの」だそうです。その計算方法は、気温をt 、湿度を H と...

>> 続きを読む


☆この漢字が読めますか?

八朔

玉蜀黍

【答え】
はっさく
ねぎ
とうもろこし

>> 続きを読む


☆そんなのアリ?

学生時代に講師の先生宅に遊びに行ったときのことである。美人の奥さんが手料理でもてなしてくださった。「先生、お見合いされたんですか?」「どうして」「先生みたいに忙しい方は女性と知り合う機会ってほとんどないでしょう」「お見合いはしてないよ」「恋愛結婚ですか?」「違うんだな」「じゃー何なんですか?」「成り...

>> 続きを読む


☆沐浴

インドではヒンドゥ教が盛んで、大きな河に沿った聖地ではよく沐浴する姿を見かけます。最初は日本で行者が滝にうたれて修行するのと同じようなものと思っていましたが、違うんですよね。人間を含めて生物は水なしには生きていけませんから、水の恵みを感謝することからインドの文化は始まったと思っています。しかし、日本...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.