Nicotto Town



軽く読み流してくださいね<(_ _)>

秋のホテル

アニータ・ブルックナー作です。

ポーランド系ユダヤ人家庭の厳しい躾の中で育った彼女は
男性社会、仕事では美術史家、教授とそこそこ成功を収めますが
本当の愛情を得る人生ではなかったと
自身のリハビリを兼ねて、50を過ぎて小説を書き始めます。

その四作目『秋のホテル』でい英国文学の最高賞、ブッカー賞...

>> 続きを読む


展覧会の想い出

背景のイチョウ並木、綺麗ですね。

実家をひきはらってから、神戸の街が遠くなりました。
特別用がないので、行かなくなっちゃった。

三宮行きの阪急電車に乗ると
王子公園を過ぎたあたりから街路樹がイチョウ並木なんです。

黄色くなっている頃かな。
僅かの時間だけれど
車窓を楽しめるんです。

神戸は山...

>> 続きを読む


さぁ。。どうやって

逃げようか。。
などと思うことがあるのです。

一番嫌なのは、褒め殺しにされること。。
これは気をつけねばなりません。

苦笑のしまくりで。。
真意が計りかねます。

おだてて、何かをさせようというのか!
と、最近、疑心暗鬼になりそうな出来事が連続してましたから^^;

もともと打たれ育ったので、罵...

>> 続きを読む


ジャーナリストの……

忙しい合間を縫って、京都に行ってきた。
慢性の値不足状態だったので、行き帰りの電車やバスの中は
すべて熟睡。。。。

広河隆一さんの無料講演会だ。
DAYS JAPANの写真展の会場でもある
京都造形美術大学に向かった。

広河隆一さんは淡々と話す。
話が上手なタイプではない。

カメラを片手に世界...

>> 続きを読む


北の国から

このところ人間不信になりそうな状況でした
事の次第も、実にばかばかしいことばかり。

腰を痛めたり、軽い突発性難聴が重くなっていたり

疲れ果てていたところ
遠い北の街に住んでいるお友達から
鮭が届きました。
巨大な一匹。

お友達のつつましやかな生活を思い
負担にはならなかったのかと
心配になりも...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.