Nicotto Town



日記です。

ぞろ目の日

2001年から続いてきたぞろ目の日が終了。
2001年1月1日:21世紀最初の日!
2002年2月2日:茨城県守谷市が市制施行。ローカルな話題ですね^^
2003年3月3日:韓国でサムギョプサルの日制定
2004年4月4日:ペ・ヨンジュン来日記者会見。お代官様は行ったのかな?
2005年5月5日:英...

>> 続きを読む


もうすぐ、冬至(12月21日)です。
この日は、マヤ暦の13バクトゥン周期の終了の日です。
1バクトゥンは144000日ですので、13バクトゥンは現代でいうところの約5125年。
この長期暦でマヤ人は何を計っていたのでしょうか?どうやらこの暦は、我々の太陽系のある銀河の中心と太陽が地球から見て直列に...

>> 続きを読む


11月に読んだ本

11月に読んだ本の数は9冊でした。■私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 著者:平野 啓一郎
この著者の小説「ドーン」の分人の概念を詳しく解説。
ロボットは、分人にはなり得ないために人間になり得ないか・・・なるほど!■日蝕 著者:平野 啓一郎
読んでいなかったので、遅ればせながら...

>> 続きを読む


ハンドクリーム

スマートフォンの普及で男性でもハンドクリームを使用する人が増えているそうです。
スマートフォンのタッチパネルは、指が乾燥していると反応しにくくなる。
このため手の乾燥に気づく人が増えてきたようだ。
僕は使っていないけど^^

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.