さて今年は何を作ろうかな
- カテゴリ: 恋愛
- 2013/02/07 00:25:48
娘も4才となると
お菓子でくりに興味がわいてきたようで
NHK教育の食育番組アイマイマインちゃんの影響もでかいか
また
チョコレートのお菓子の家がつくりたいとか
チョコレートペロペロキャンデーがつくりたいとか
チョコレートマフィンがいいだの
いっているが
1才の娘もいるので
あまり手のかからないモノ...
娘も4才となると
お菓子でくりに興味がわいてきたようで
NHK教育の食育番組アイマイマインちゃんの影響もでかいか
また
チョコレートのお菓子の家がつくりたいとか
チョコレートペロペロキャンデーがつくりたいとか
チョコレートマフィンがいいだの
いっているが
1才の娘もいるので
あまり手のかからないモノ...
まあ一人で立って歩けるようになった赤ん坊というか
乳幼児は母親のトイレについてくるわけで。
最近はトイレットペーパーのいたずらをはじめた
何とか取り出し
くるくる丸め
意味もなく便器に捨てる
何が楽しいのかわからんが、楽しく、うれしいらしい。
少しなら とめず 見守るが。
で、本題
トイレット^...
上の子が珍しく19時ごろに寝たので、
下の子も21時ぐらいには寝てくれて
何かできるかなあ
とワクワクしていたのに
まだ寝てくれない
下の子は風邪気味で洟垂れ垂れなのに
元気だ
もうそろそろ寝てください
私の横でおもちゃのパソコンべちべち叩いている1才さん
もうおっぱいも疲れました
節分のイベントなんてやるのは いつ以来だろう
小学校でもやらないような
先生が節分だと言い
いくらか いわくを 説明する程度だった気がする
さて4才ともなると保育園でやったことやることを覚ていて
ウチでもやろうと言うことになる
娘「豆買った?」
私「買ってない」
娘「もし鬼来たらどうするの?」
...
駅の子供広場かで遊び、時間も時間で、帰りたく「帰るよ」と声を掛けるも
4才の娘曰く
「もうちょっと」
「もうあと少し遊んでから」
「あと5分」
「あと2分」
「2分経ったよ。もう本当に帰るよ」と言い、
下の子に靴を履かせようと、探すと、
アレあっちに脱いだっけと、少しお姉ちゃんから離れる...