Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆デパートにて

職場の女子職員と用事でデパートに出かけた時のことである。
エスカレータで降りてくると、婦人用の下着売り場が見えてきた。「こういう所って目のやり場に困るんだよな」「いつもの通りでいいんじゃないですか」どういう意味だ!

>> 続きを読む


☆貧乏花見

落語に花見の噺は多いのですが、この落語はもともとは上方のものでした。東京に持ち込まれて「長屋の花見」と名前が付きましたが、少し内容が異なっています。まず、「貧乏花見」は、朝方の雨が昼間にあがってしまい、仕事に出そびれた長屋の連中が自発的に花見を計画するのですが、「長屋の花見」は大家が音頭をとって、長...

>> 続きを読む


☆タンポポ(蒲公英)

キク科タンポポ属の多年草の総称になります。日本全土に分布し、春を中心に花期が続きます。よく在来種と外来種の違いが話題になりますが、在来種は開花時期が春の短い期間に限られ、茎が短いのが特徴です。ところで、タンポポ珈琲は一般的になりつつあるようですが、飲んだことはありますが?

>> 続きを読む


☆惑星間物質

惑星間物質とは読んで字の如く、惑星間の空間に存在する無数の微小物質の総称です。これは太陽系天体の最小メンバーであり、センチメートルサイズ以下の天体と考えていいでしょう。また、これらはチリやガス,荷電粒子,プラズマなど太陽風と密接な関係のあるもので、ほぼ黄道面に沿って分布します。条件が整った時に、日没...

>> 続きを読む


☆「犬のことば辞典」きたやまようこ

これは大好きな一冊です。
きたやまさんの本はどれもほのぼのとしたもので、本来は子供向けの絵本なのでしょうが、誰が見ても充分に楽しめるものと思います。特にこの本は、何気なく使っている言葉を子供・大人・イヌの3つの視点から説明しているところが斬新で、なるほどと感心するところも多々あります。犬好きでない方...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.