Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆「てんのじ村」難波利三

これは、コテコテの大阪を舞台にした名作(直木賞受賞)です。簡単にいうと、昭和のごたごたした時代を生き抜いたある漫才師の物語です。モデルになった大阪の新世界界隈はいかにも大阪の下町らしいところです。また、あまり知られていないようすが今ではてんのじ村の碑も立っています。詳しく知らなかったのですが、歴史は...

>> 続きを読む


☆夢の登場人物

前回の続きです。⑤シャドウ
個々人はあらゆる可能性を持って生まれてきますが、選択されなかった可能性などは、無意識の中に抑圧されています。これがシャドウです。これは夢の中では、意外な行動をする自分自身であったり、嫌いな同性などとなって登場します。⑥ペルソナ
ペルソナとは仮面のことで、パーソナリティの語...

>> 続きを読む


☆英単語

喫茶店での会話である。「英語で六をなんて言う?」「シックス」「靴下は?」「ソックス」「じゃー、あれは?」「・・・・・」何故にみんな答えにつまるのかな?答は「THAT」でしょ!

>> 続きを読む


☆第2公用語

英語を第2公用語にしようという運動があるそうです。「国際化社会といわれる現代において日本の役割は益々重要になっていくと考えられています。そのため、英語教育はもっと充実したものにする必要があります。さらには、国際化のために英語を第2公用語にすべきと考えられます。」という理屈だそうです。しかし、一方では...

>> 続きを読む


☆三国志

赤壁の戦で煮え湯を飲まされた曹操は、馬超と激しい戦をすることになりました。この馬超とは曹操に処刑された馬騰の息子であり、その敵討ちのために立ち上がったようなものであり、馬騰の友人である韓遂も一緒に曹操に挑んで来ました。はじめのうちは、さすがの曹操もかなり追い詰められていたのですが、曹操軍の計略「離間...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.