Nicotto Town



日々いろいろ

食の歴史は保存の歴史

『縄文人の方が弥生人よりもいろいろなモノを食べてたらしいねぇ』

『へ~それって ”縄文時代の方が食生活が豊かだった”ってことっ

スか?』

『いやいや あくまでも ”バリエーションが豊富だった”ってことであ

ってさ つまりね・・・』昨日のジオと国...

>> 続きを読む


失せモノ探し

『探しモノかい? 見積り書? もう一度ファックスで送ってもらえば

いいじゃん? 時間の無駄だろうに』とは昨日のジオ

『そうなんですけどねぇ・・・せっかくこれから新しい仕事をしようって

のに 今までと同じじゃいけないかなぁ?って想ってですねぇ・・・』

とアラフォー営業マンMくん (実は探しモノ...

>> 続きを読む


あともう少しの辛抱なんだけどね^^

花粉症の人間というのは そうでない人に比べていろいろと辛いこ

とが多いわけですが 大勢の人が集まる空間で静寂が要求される

ことがかなり辛い場合があります(式典とか真面目な会合とかね)


『そう言えば映画館でクシャミが出たり ズルズル鼻汁をすすらなく

ちゃいけない状況とかになったことがないなぁ...

>> 続きを読む


”パニック映画”って言葉を覚えてますか?

映画「タワーリング・インフェルノ」(アメリカ1974年公開)を観てま

いりました 

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%...

>> 続きを読む


”紅しょうがの天ぷら”か ”もみじの天ぷら”か

「だらだら毎日 ~おでかけ日和~」(とぽすけ著双葉社刊)

という漫画を読んでおりましたら ”紅しょうがの天ぷら”なる商品が

東京都の荒川区にあり 大変美味しいということを知りました

http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13105...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.