Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆乾杯

宴会のときなどに乾杯をするはなぜなのか、ご存知でしょうか?乾杯という儀式が始まったのは、争いの激しかった中世以前のことだそうです。ところで、始まりの地はヨーロッパという説と中国という説があります。また、その当時は暗殺が横行していたわけで、酒に毒を入れることもしばしばあったそうです。そのため、「このお...

>> 続きを読む


☆横槍を入れる

【読み】よこやりをいれる  【意味】横から口を出し、人の話や行動を妨害すること。 
人が話すことやすることに、第三者が横から口を挟んで妨害することのたとえ。☆戦場で二つの勢力がぶつかり合っているところに、関係のない勢力が横から槍で襲いかかってくることが元になったそうです。
&n...

>> 続きを読む


☆風の名前

竜巻のニュースが大々的に放送されていますが、昔から風についての情報や知識は重要だったんですよね。今ではほとんど死語になっていますが、風は吹いてくる方向によって名前が付いていました。

・東風・・こち
・西風・・ならい
・南風・・はえ
・北風・・あなじ

>> 続きを読む


☆インドの猿

またまたインドのダラムサラーでの話です。朝の散歩に出かけ少々山の方へ行きました。空気もきれいなところで、気持ちよく散歩していると、猿の群れに遭遇しました。猿たちは朝食の時間だったらしく、集団でなにやら食べている最中でした。ものめずらしい思いで、しばらく見ていたのですが、運悪く一匹の猿と視線が合ってし...

>> 続きを読む


☆この漢字が読めますか?


蜻蛉
蝸牛【答え】
いなご
かげろう
かたつむり

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.