Nicotto Town



食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(1日目の3

私の住んでいる山奥の近くに
「ふく君のおばあちゃんと曾お祖母ちゃんがいる」
というのはナニカの番組で聞いたような、誰かに教えて貰ったような。

そういえば、いつもお抹茶を買いに行く
お茶のお店にふく君の色紙が飾ってあったので
ご主人に聞いたら、いつもは無口で物静かな方なのに
意外と詳しくアレコレと喋...

>> 続きを読む


食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(1日目の2

バスに乗って運転手にバスのキップを
みせると、座席を言ってくれる。

もちろんチケットにも書いてあるんですけどね♪

最近は女性席があるので
予約する時に言えば前の方にある
女性専用の所に自動的に座れる。

あっしまった、窓側だ(^◇^;)

途中で一回、10分程度の休憩を
サービスエリアでとるので...

>> 続きを読む


食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(1日目の1

さあ、いよいよ本編(笑)

朝起きて、バナナなどを食べ
とりあえず腹ごしらえをしておく。
バスが定刻に名古屋に着けば余裕があるので
また新幹線ホームできしめんの予定ですが(゜∇^*)テヘ

チケットの入ったファイル(これはJRから送ってきたそのまま)
から、今日の新幹線のチケットとバスの...

>> 続きを読む


食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(準備編6

準備の1つに歯医者というのがありました(笑)

ちょうど暖かくなってきた頃なので
年に二回の歯医者の時期。

旅行に行く前にチェックして貰っちゃおうと
思って予約を入れます。3月下旬から
かかれば4月のGWになる前に
終るに違いない。

残念ながら、いまもまだ歯医者が
「おわりました」と言ってくれま...

>> 続きを読む


食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(準備編5

そうそう、秘書達にもあらかじめメールで
GWにくるなら前半は避けて欲しいと
いうことを言っておきました。

そして第一秘書が桜を見に
4/10すぎに来たのはまた別の話(笑)

たまたま第一秘書が使ったバスは
桜の名所方面に行くバスだったので
その時も桜のビールを買いました(゜∇^*)テヘ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.