Nicotto Town



呉線と竹原の旅 5日目

竹原駅から南に30分くらい歩くと(バスでもいいけど)
竹原港というフェリー乗り場があります。
今日はここから大崎下島へ渡る予定です。
この島にも町並み保存地区があると言うことです。

乗り場建物の窓口で大長(おおちょう)行き1350円を買います。
外に出ると、四角い埠頭が海に突き出し、フェリーが止ま...

>> 続きを読む


今日の風景

今日は旅先で使う用の折りたたみバッグを買いに行きました。
その帰り、信号で待っている時に後ろの女性の話し声。

「本日はポイント2倍デーです、とか3倍デーです、とか
言わなきゃいけないんだけどねー」
ふむふむ、スーパーかドラッグストアにお勤めでしょうか。
「昨日私、何でだか、『本日はポイント、にさん...

>> 続きを読む


竹原と呉線の旅 4日目の2

テレビアニメ「たまゆら」では、主人公の女の子が、
横須賀の汐入からふるさとの竹原に戻る所から始まります。
主人公の楓(ふう)が呉線竹原の駅を出て最初に見るのが
足元に書かれた「おかえりなさい」の文字です。
実際に駅出入り口の地面にこの文字は書いてありますので、
ファンとしてはこれを見る所から観光が始...

>> 続きを読む


呉線と竹原の旅 4日目の1

実は初日の夜にも一度歩いては、いるんです。
泊まった宿が竹原駅からすぐの所ですから。
話のバランスで、竹原の話は出しませんでしたけどね。

いよいよ4日目は竹原をたっぷり歩く日です^^
呉線の駅ではホームの駅名標に絵が入ります。
竹原は竹が特産なので、竹から産まれたかぐや姫が描かれてます。
竹原駅は...

>> 続きを読む


呉線と竹原の旅 3日目

10月8日(火)
前日は呉線の広島方向を回りましたので、
今日の目標は三原方向です。
前日に、早朝に出ても外は真っ暗だと勉強したので^^
この日は8時11分竹原発の列車に乗ります。

呉線の場合、朝は山陽線乗り入れが多いです。
そのため、山陽線で使われる113系クロスシート車がよく走ります。
今は濃...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.