Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆インドの赤いボンベ

インドでタクシーに乗ったときのことです。
舗装されていない田舎道を走っていたところ、前方にバイクで牽引するリヤカーが見えました。
最初は気がつかなかったのですが、そのリヤカーに積まれているのは何と赤いボンベでした。一瞬息が詰まり、心臓が止まりそうになりました。知っている人は少ないと思いますが、日本で...

>> 続きを読む


☆第1類危険物

第1類危険物には酸化性液体が属します。これ自体は燃えないのですが、分解して酸素を発生するので危険物になります。【共通する特性】
①一般に無色の結晶か白色の粉末である。
②比重は1より大きい。(水より重い)
③一般に水に溶ける。
④一般に加熱すると、分解して酸素を発生する。
⑤一般に可燃物、有機物、還...

>> 続きを読む


☆映画館

テレビが普及していなかった頃、娯楽として映画館へ通う人が多くあったそうです。そのため今よりも遙かに映画館の数も多く、ちょっとした商店街のはずれには必ずあったそうです。さらには人の多く集まる銭湯などには近所の映画館の上映予定のポスターが貼ってあったそうです。

ときどきそんな昔ながらの映画館を見かけま...

>> 続きを読む


☆旅行者のフランス語

パスポートを見せてください
Votre passeport,s‘il vous plait.(ヴォートル パスポール シル ヴープレ)はい、どうぞ
Le voila.(ル ヴォワラ)名前はなんと言いますか?
Comment vous appelez-vous?(コマン ヴー ザプレ ヴー...

>> 続きを読む


☆万年筆

初めて万年筆を使ったのが中学生になったときでした。それは雑誌の付録でどこの文具屋を探してもありそうにないものでしたが、それでも当時は嬉しくて大事に使っていました。その後高校の入学祝いなどで何本かもらったのですが、ほとんど使わなくなっていました。ところで、いつの頃からかワープロで文書を書くよりペンを使...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.