Nicotto Town


企業秘密の日常


企業秘密の微妙な日常です。

カルタ争奪戦

授業が明日までなので「最後」の教科が結構出てきています。
日本史はDVD鑑賞。(キューバ危機)
英会話。(外国人の先生)
3年間同じ先生です。
今日、1年生の時の一番最初に書いた自己紹介の紙を返されました。
懐かしい。
最後にクラスみんなで英会話の先生に
「thank you」
と手を振りました。
...

>> 続きを読む


科マッチ(クラスマッチ)

もうすぐ自宅学習期間です。
そこで私の所属する科(L科)のクラスマッチ(通称Lマッチ)が
LHRの時間(1時間目)にありました。
本当は5時間目がLHRだけど都合により時間割変更とのこと。

L科は1学年1クラス3年間クラス替えなし。(担任も持ち上がり)

ちなみに競技はドッジボール。(男女混合。で...

>> 続きを読む


入試休み突入

明日から4日間、入試休みです。
ちなみにそのあと3日間学校行ったら自宅学習期間に入ります。

昨日から少しずつ荷物をお持ち帰りしました。
…学校に14冊も本(文庫本)を置いていた私でした。
ちなみに重松清さんの本ばっかりです。
もうすぐ家の私の本棚(カラーボックス1個分)が限界に達しそ...

>> 続きを読む


卒業テスト

ようやく卒業テストが終了しました。

1日目。
1時間目、体育。
ほとんど記号問題でした。
が!
なぜか「高校3年間の体育を振り返って400字以内で記しなさい」
…作文です。

2時間目は現代文、森鷗外の「最後の一句」
作者名の「鷗外」が書けなかった。
3時間目は英語表現。

2日目は...

>> 続きを読む


ケーキ

今日は父親の誕生日でした。
そこで妹たちとケーキを作ることにしました。
ちなみにレシピは2年生の時家庭科で作った時のを机の横の棚から引っ張り出してそれを見ながら作りました。
お菓子つくりは厳格にしないといけない?ので
1gたりともミスらないようにきっかり測って書いてある通りに作りました。

メレンゲ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.