新しい職場に行ってきました!
今度入れ違いで退職する方と、仕事の引き継ぎです。
雰囲気は、悪くないと思うけど、お互い様子見だからね。
仕事の内容も、まだよく理解できない。はじまってからだね。
新居は、まあまあ。
うちの駐車場スペースに前の入居者さんが車を停めっぱなしにしていて、
...
新しい職場に行ってきました!
今度入れ違いで退職する方と、仕事の引き継ぎです。
雰囲気は、悪くないと思うけど、お互い様子見だからね。
仕事の内容も、まだよく理解できない。はじまってからだね。
新居は、まあまあ。
うちの駐車場スペースに前の入居者さんが車を停めっぱなしにしていて、
...
中央道、山梨のSAで避難していた人たちが、とにかく下道に下ろされました。が、そのあとで何が起こっているかというと、下道も惨憺たる状況だそうで、今度はそっちで動けなくなったり、事故を起こしたり、自治体の避難所にお世話になったり。
いっそ都心まで開通するまで、SAから下りなかった方が良かったのではないで...
長野の人々が、山梨・東京方面へ仕事や学校行事で出かけたまま、あちこちで帰宅困難者となり、3日目になりました。
仕事とか学校行事とか、そういうの、天候を見て、臨機応変に中止するべき。大勢を動員するべきじゃない。
長野の人は、普段から積雪量があるから、つい平気だと思ってしまうが、隣県の山梨だって、甲府盆...
「現代人は三食も食べて、食べ過ぎだから病気になる」という趣旨の本を読んだ。
本当なのかな。
「食べ過ぎ」も気になるけけど、「運動不足」も気になる。
現代は車があったり、家電製品があったり、日常生活の中でも体を動かす機会が減っただろうとは思う。明治時代の本を読んでいると、とんでもない距離を歩いているん...
修業時代苦楽を共にした友人が、大雪の関東から長野に遊びに来てくれました。予定を決めたときは、まさかこんな天候になるとは思わず。
彼女の旦那様が「今回toraさんと会えないと、もうなかなか機会がないよ」と言ってくださったそうで、昼頃茨城を出て、夜七時に長野に到着。
本当に久しぶりだったけど、嬉しかった...