隣りは何をする人ぞ?
- カテゴリ: 30代以上
- 2014/11/18 00:44:05
ちょっと用があって、夕方から町中に出たんですけど、
大通りはイルミネーションが始まっていました。
伏見の交差点から名古屋駅前に向かっては、
いつもの、街路樹にLEDを付けるタイプで、
今は点々に点けないで、線状にLEDを並べて飾るので、
夜空に向かって痩せた指を伸ばし爪を立てようとしてるようにも見...
ちょっと用があって、夕方から町中に出たんですけど、
大通りはイルミネーションが始まっていました。
伏見の交差点から名古屋駅前に向かっては、
いつもの、街路樹にLEDを付けるタイプで、
今は点々に点けないで、線状にLEDを並べて飾るので、
夜空に向かって痩せた指を伸ばし爪を立てようとしてるようにも見...
さて、前回のタブレットパソコンですが、
多少の小物を付けたいと思いました。
いわゆるタッチペンは、先の小さめな物を選びました。
それが、期せずしてイヤホンジャックに吊るせる品でした。
ストラップの先にイヤホンの挿し込みみたいな部品が付いてます。
タブレットを持ち歩く際、タッチペンが紛失しなくて便利...
「msi」と言うのは、台湾のメーカーでした。
主にボードなどを作ってる会社で、一般にはなじみ無いですが
最近、一般向けパソコンも日本で売り始めた、って感じです。
10インチクラスのタブレットで、しかもWindows系ってのは、少ないんですね。
性能面では、マイクロソフト社のサーフェスが一番なのです...
お庭だろうと、
ニコみせだろうと、
タウンの椅子だろうと、
座るたびに、
うさぎ 踏むんですけど~(^д^;
安いけど電波時計。
机の前に置いておく用の置時計を買ってきました。
スマホくらいの大きさで、
っていうかデザイン的にスマホを意識したと思われます、
薄い長方形で、後ろに写真立て的な足を出して置く物です。
2000円程度ですがデジタルの電波時計なので狂いの問題が無い、
それが良いと思って買ったのです...