Nicotto Town



こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

2/8(日)

天気もよくないけれど、土曜の反動で、休息にあてた日曜。
ベランダにヒヨドリやスズメを見かけるが撮影はせず。
菜の花添え串のテープが外れていたのは貼りなおす。これは鳥のしわざというよりテープが自然にはがれた感じ。

暗いうちに入浴と思ったけれども明るくなってから入浴
朝食は昨夜コンビニでミニ弁当と別に...

>> 続きを読む


2/7(土)夜

そして吊橋に戻って再入場

トンネル内のイルミネーションが、始まっているので、
トンネル入り口にいったん戻って撮影も

そして第2観瀑台の2段目でテーブル三脚を使って日暮れを待つ。上の3段目は一般客が多く、2段目は三脚客が多い。
ライトアップといっても肉眼ではそれほど見えないので、長居する客は多くな...

>> 続きを読む


2/7(土)

容器包装プラスティックを回収に出す。
イチゴの親株の3個目の実を収穫。
小さいまましなびつつあったので。
この最後の親株も今シーズンで終わりの様子。ただ鉢には枯れてしまったもう一方の株からのランナーを植えた2014年株が残ってはいる。

先週考えたプランで、滝を見にいくかどうか。
http://ww...

>> 続きを読む


2/6(金)

菜の花の一つが折れ曲がっている。
風というより鳥だろう。昨年はヒヨドリを目撃しているし。
葉っぱもあちこち欠けている。虫の季節でもないし、虫の食べ方と鳥の食べ方はかなり違う。
朝、テープで巻いておいたけれど、夜にはまた折れ曲がっていたので、添え木に焼き鳥の串をあてて巻いてみる。土曜朝はそのままだった...

>> 続きを読む


2/5(木)

雪は全然積もらず。
寄り道せずに帰宅して冷凍のスパゲッティと野菜のセット。これは便利なのだけれどちょっと少なめ。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.