Nicotto Town


猫野サンタ


猫、ひもがな涼しい処を探す。

まぁ、オラは居候なんで、家主に「一日中、エアコンつけといてにゃあ」などと図々しいことはいえない。だから、家の中で涼を求めて何度も移動するわけ。

朝は2階のベランダに通じる風通しがいい窓の前。

そして、家主が戸締りをして全員出かけたら、玄関のタタキでごろ寝。玄関ドアからは以外にも、よいすきま風が入...

>> 続きを読む


続・猫の集会。

最近はねぇ、集会できる場所がなかなか見つからないんですよ・・・と、友人のミケ男。

タマ吉は「ちょっと群れてると、すぐに石投げてくる人間がいてねー」と、ご立腹。

でも、お盆休みで都会は静かだった。ビルの裏通り、ネコの額ほどの空き地で存分に集会ができた。その数、なんと32匹!

みんなでニャーニャー...

>> 続きを読む


猫の集会。

オラとしたことがダラダラと1週間が過ぎ、気がつけば70年前の記念日も寝過ごし・・・あわてて「猫の集会」に駆けつけたら、みんなからブーイングだった。

レベル1「にゃ~♪」=まぁ、何気ない、いつものあいさつ。
レベル2「にゃー。」=あれ~、どこ行ってたの的な会話。
レベル3「にゃーっ!」=ちょっと、つ...

>> 続きを読む


花火見る前に席取りで力尽きる人々を想う。

東京湾「華」火大会というのがあるそうな。屋形船まで繰り出して、沿岸も湾内も大賑わい、指定会場以外では、ブルーシートで花見場所の争奪戦とか。

たしかに12,000発の花火は、スゴイ。5尺玉は、デカイ。しかし・・・そこまでして花火が見たいのね。

オラは、12,000発の音だけでも十分であります・・・...

>> 続きを読む


おろかなり、人間。

オラ、354年生きてきた小悪魔猫です。だから、70年前の惨劇は、この目で見た。

3日前の広島、そして今日は長崎。坂の街・長崎はすり鉢状の土地。その中心にピカドン!したから、たまらない。稲佐山の向こう側は助かったけど、市内は見事に焼失・・・どころか、消失した。6,000℃の高熱で人間が一瞬で蒸発する...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.