Nicotto Town



こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

2/8(月)

帰りに駅のATMコーナーで35万円を普段使わない口座からおろす。
これは時間外手数料が無料のメインの口座ではないけれども、
今は平日・休日とも21時までは手数料無料になったし。
この使わない口座というのは、昔キャッシュレスを考慮して用意されて5万円を超えた分が定期預金にというものだったけれど、キャッ...

>> 続きを読む


2/7(日)

袋田の滝のライブカメラ
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000588.html
であまり凍っていない(というか昨シーズンに凍っていた中段中央の水が少ない)と思い、
他をさがしていると、
三十槌の氷柱
http://www.woodroof.jp/t...

>> 続きを読む


2/6(土)

未明に容器包装プラスティックを1階ゴミ置き場に持っていく。
外には出ずに、入浴。
そして遅めの朝食は、クロワッサンを切ってベーコンと半分にしたスライスチーズをはさんでトースターへ。
こういう立体的なパンは上火を弱めるためにスイッチを切り替えるのだけれど、このトースターもそのスイッチのツマミが壊れてい...

>> 続きを読む


2/5(金)

課題は、
・1月中に送ろうと思っていた食品類は節分の豆を含めて未発送。
・レンズのキャッシュバックキャンペーンに応募しないと。
・マイナンバーカードのために散髪したのに。
・セルフィタウンのaima運用が終わるために、引き継がれるものと引き継がれないものがある。
・L-3の使いかけのフィルムと、新品...

>> 続きを読む


2/4(木)

ビックカメラからフィルターと保安灯のバッテリーが届く。
元々ニッカドだったのが、ニッケル水素の互換品になっている。
ニッケル水素の方が容量が多いかというと、同じ容量で少し小さくなった。ぎりぎり入っていたのが、余裕で入る。カドミウムの利用を減らすという意味もあるだろう。
最初から充電されているのも、エ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.