ゴタぴょんの日記 2013年12月21日 Ⅲ
- カテゴリ: 日記
- 2017/10/21 06:31:26
12月21日 (土) Ⅲ
Ⅱからつづく
  【ならまち格子の家】
虫小窓の、典型的な町屋作りの家が、公開されています。 
   ここは、靴を脱いで上がります。 
   四畳半の間と奥の部屋は、六畳。
      そこに床の間があって、縁側の...
コロナで仕事がなくなりました.ほかにすることが
ないので、語学学習をしています.せっかくなので
学習したノートを日記で公開しました.一緒にお勉強しましょう.なお、私は先生じゃないので、間違いが多々あると思います.どうかお含みおきの上、おつきあいください.
12月21日 (土) Ⅲ
Ⅱからつづく
  【ならまち格子の家】
虫小窓の、典型的な町屋作りの家が、公開されています。 
   ここは、靴を脱いで上がります。 
   四畳半の間と奥の部屋は、六畳。
      そこに床の間があって、縁側の...
12月21日 (土) Ⅱ
Ⅰからつづく
      三条通を、東に歩きます。
      奈良では、東といえば、若草山の見える方角。
      若草山とは、登大路に立って、見渡してみて、
      黄色くなっていて、木々が 
      なく、一面野原になっている山。 
      登大...
12月21日 (土)
  昨日、京都のカンラから電話。曰く、
   「奈良の観光ガイドは出来ますか?」 
   答えて曰く、
   「はい、よろこんで。」 
     ならば、明日は、JR奈良駅に迎えに行ってほしい、とのこと。 
    ヾ(@^▽^@)ノ 
   でもって、一夜明けて...
12月1日(日) Ⅵ
Ⅴからつづく
   【夕方5時30分。 無事、藤棚で再会。】 
    
   タクシー乗り場でターンをします。
   清水坂は、全く動きません。 
   五条坂は、少しでも、一応、動いています。 
   それでも、観光バスの大渋滞。
   20分かかって、よ...
12月1日 (日) Ⅴ
Ⅳからつづく
     
        【二条城へ】 
     午後の見学地は、二条城。きょうは、うまく、駐車できました。 
     シーズンの日曜日は、駐車場には、車の長い列で、駐車するまで、 
     30分かかることがある。 
         【問...