Nicotto Town



神在月

日本は神無月。出雲は神在月。
出雲大社はむかしむかし大国主命がお隠れになった宮だ。鳥居から松の参道までは下り坂。川を渡って銅の鳥居をくぐって拝殿へ。拝殿は本殿から少しずれていて、さらにご神体の大国主命は西を向いていて拝殿からは左向き。天井には八雲が七つあって一説では足りない雲は大国主命自身とも言われ...

>> 続きを読む


日本の伝統芸能についてブログを書いてみよう♪

伊勢神宮の不思議なこと。
内宮は天照大神、外宮は豊受大神。どちらも女神とされている。神社は基本の造りが決まっていて、男神は千木が外そぎ(地面に対して垂直)で鰹木が奇数、女神は千木が内そぎ(地面に対して水平)で鰹木が偶数。内宮は女神、外宮は男神の仕様。専門家は例外というけれど、神宮が例外ってね。
菅原...

>> 続きを読む


神様のおはなし

仏教では彼岸はあの世、此岸はこの世で彼岸と此岸の間に三途の川が流れているとされています。神道でも川を挟むとこの世とあの世の境とされていて、伊勢神宮は五十鈴川を渡ってお参りします。各地の神社でも橋を渡ってお参りすることが多いですね。だから、神は亡くなって祭られたものと考えられます。
日本では神道と仏教...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.