10年以上も前だけど、突然英語がしゃべれるようになりました。ある日突然って感じで、中学からずっと勉強していてある程度は基礎が出来ていたにしろびっくりするくらいあっけなくネイティブの外国人とコミュニケーションがとれるレベルで話せるし聞き取れる。
一番の要因は当時お友達になったイギリス人で、彼は英語でも...
10年以上も前だけど、突然英語がしゃべれるようになりました。ある日突然って感じで、中学からずっと勉強していてある程度は基礎が出来ていたにしろびっくりするくらいあっけなくネイティブの外国人とコミュニケーションがとれるレベルで話せるし聞き取れる。
一番の要因は当時お友達になったイギリス人で、彼は英語でも...
金属アレルギーのパッチテストとともに乳製品アレルギーも出たからね。食べられる種類はかなり減った。勉強した結果たどりついた「乳がんと牛乳」(ジェイン・プラント)は衝撃的だった。 以下、本文から牛乳の問題点について。 いろいろな健康障害の原因が牛乳にあると言われている...
何年か前にハーフイングリッシュ・ハーフウェリッシュの先生に英会話を習っていました。彼はスポーツを使っていろんな言い回しを教えるやり方ででもやっぱりイギリス育ちなのでシニカルでした。
たとえば、平原綾香の「ジュピター」っていい曲だよね。ラグビーワールドカップのテーマ曲「World In Union」に...
イギリス人のスポーツジャーナリストのサイモン・クーパー氏によると「オリンピックに経済効果はない」とのこと。○○兆円の経済効果がありますの発表は、オリンピックがあるから観光旅行を他のところへ移す人がどれだけいるかを考慮していないため、数字として正確ではないらしい。
大きな事件が頻発する以前の記事だけれ...
中学生の頃、初めて清水の舞台に上がってお寺さんのガイドで「清水の舞台は妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五ーいわゆる観音経で補陀洛山に現れる観音菩薩を表したもので(中略)高さは約12メートル、江戸の記録によると実際に飛び降りた人が230人あまりでほとんど生き残ったそうです。明治になって京都府が飛び起き...