Nicotto Town



ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

こんな事を書くと誤解されるかもしれない。

でも、此の歳だからかける事が在るので書いて置こう。

あの女の子が死体で見つかった。

昔もそう言う変態は居た。

戦後の混乱期だったし、不法移民が大量に流入した事もあり
戦前、戦中からの其処に住み着いた人達とは別に
見知らぬ若い男がうつろな目をしてうろうろしている時も在った。

今はメールで不審者...

>> 続きを読む


西條秀樹さんのご冥福をお祈りいたします。

布施明時代の次に出てきた一つの華やかな時代を築いた人でした。

ファンでもありました。

テレビの中でしかご存知あげませんでしたが

数点の曲を聞くと当時の自分を思いだし
ちょっと切ない思いでと同時に胸が痛くなります。

当時は気が付きませんでしたがあれも青春だったのでしょう。


京都の竹林の無残...

>> 続きを読む


「あさきゆめみし」の原案は源氏物語なのだが

萩尾もと女史の漫画の「あさきゆめみし」の原案は源氏物語なのだが

普通に日本の中学、高校に行って居れば受験にも出るだろうから
源氏物語は知っていると思うのだが・・・・。

とある英会話教室の宣伝で無料で一回受けれると言うサービス券が
在ったのでテレビでも宣伝している所なので興味を持って行って見た時の...

>> 続きを読む


BBCの調査で世界と真逆の中韓の日本に対しての

BBCの調査で世界と真逆の中韓の日本に対しての評価。

BBCの調査で世界に良い影響を与えている国の評価で
日本は5位だった。

多くの国が日本に対して良い評価だったのに対して
日本は世界に悪影響」中国で90%、韓国で79%となった。

所が日本に来る観光客で中国、韓国が多いのには
呆れてしまう。
...

>> 続きを読む


イスラム教徒には考えられないだろうが

イスラム教徒には考えられないだろうが日本には昔から
キリストも含めた人材を漫画にしたのが存在する。

萩尾もとの『百億の昼、千億の夜』もその一つだろう。
==========あらすじ
ギリシャの哲学者プラトンはアトランティス王国の文書を求め、旅に出る。旅先のエルカシアでプラトンは太陽のような灯り(タ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.