Nicotto Town



ちょうど10番

スズランなんて植えた記憶がないんですが、10位です。
で、地震から1週間経ちましたけれど。
食品の流通が復帰してません。一部の食品工場も、未稼働です。
卵、野菜、豆腐、納豆なんぞ、入荷しても、絶対量が少なく、すぐ売り切れ。
コンビニのおにぎりも、全部復帰してません。

まあ、道路と鉄路の損傷が少なか...

>> 続きを読む


心臓が止まるかと思った。( ´,_ゝ`)プッ

24位でお花良いじゃない。
えーおかげで郵便も復活しまして、トヨタから封筒が来たんです。
で、開けてみると、なんと言うことでしょう<ビホーアフター風
”あんたのマーク2今度車検だから、クラウンに乗り換えろ”って提案書。
聞こえなかった?
「あんたのマーク2が車検だからクラウン...

>> 続きを読む


災害時はテレ東。オオッ(*´д`*)

65位でお花。
と、これは良いんですが、
厚賀だったか厚真の地滑りばかり報じられていますが、個人的意見として、
よくもまあ、アレで、30人ポッチしか犠牲者が出なかったなーと思いまして。
なぜなら、まず、日本自体が7割が山林。北海道の農村漁村なんぞ、崖っぷちとか海のギリギリに家がある地域がありますから...

>> 続きを読む


良識的な人間はあんなところに住まないから大丈夫

52位ゼラニウム?
で、北海道の地震。札幌清田(きよた)が液状化したみたいですけれど。
神の逆鱗に触れたか、良識のないヤツは淘汰されたんじゃないのかね?

なぜなら、清田の近隣は、「え?地震あったの?」と言わんばかりに被害が少ないし、道路も大丈夫。※震度の割に、茶碗が3個落ちたとかその程度。
今年の...

>> 続きを読む


安心してください。生きてますよ。

花が89番もさることながら
地震+停電という状況下のもと
私は生きてます。

普段の行いがいいのか、重要高等国民だからか、将来の高額納税者候補だからかは知りませんけれど
私の地域は電気復旧しました。道路またいでお隣から向こうはまだ復旧してないですけれど。
で、余震が続くのと、コンビニ、スーパーが営業...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.