オリンピックとIOCと政治家の陰謀なんだよね
- カテゴリ: スポーツ
- 2018/09/07 14:35:00
森元首相が「オリンピックのマラソンのために2時間繰り上げてサマータイムを」って言いだして、なんのためのオリンピック?って思ったんだよね。
オリンピック憲章によると、
”オリンピズムの根本原則
1. オリンピズムは人生哲学であり、肉体と意志と知性の資質を高めて融合させた、均...
森元首相が「オリンピックのマラソンのために2時間繰り上げてサマータイムを」って言いだして、なんのためのオリンピック?って思ったんだよね。
オリンピック憲章によると、
”オリンピズムの根本原則
1. オリンピズムは人生哲学であり、肉体と意志と知性の資質を高めて融合させた、均...
昨日NHKのガッテンで乳がんについて「86万人の自宅に届く!、乳がんで死なないための切り札をあなたへ」とタイトルを打って放送していたので見たのだけど。。。
検診で早期発見なら95%以上の生存で、必ず治るとのことだった。画期的な治療法が確立されたわけではなくて早期発見のための検診のお知らせ。つまり、厚...
薬は標的を識別できない。悪いことをする細菌だけを選んで殺すことができないから、薬に耐性がない菌はすべて死滅する。さながら焼け野原にするように。常在菌もすべていなくなってしまったあとに、やってきた新しい菌はいいものとは限らない。無菌室から出てきたときが一番危険なように、常在菌がいなくなってしまったあと...
「「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。」河岸宏和著 東洋経済新報社
”なぜ牛肉だけレアで食べてもいいの?ここでも、ひとつ素朴な疑問として、焼肉でもステーキでも、「なぜ牛肉だけ、レアやミディアムの状態で食べることができるのか?」「なぜ豚肉や鶏肉は、レアに近い状態で食べてはいけな...
伊勢物語といえば在原業平の東下りの物語だけど、なんで伊勢物語なんだろうね。第六九段の伊勢斎宮と密通する話がタイトルになったのが有力とされているけれど、ホントにそうなのかなあ。他にも有名な段はたくさんあるし、なんで伊勢っていうのってくらい、伊勢物語と伊勢は関係が濃くない。 「QED 伊勢の曙光」高田...