Nicotto Town



ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

好い加減にドローンの反省をしたらどうなの。

私の実用新案を無視した日本企業はいい加減に反省をしたらどうなの。

あの時、私の話に乗って居たらドローンなんて可笑しな名前を付けずに
何処かの日本企業で作れたでしょう。

今頃はと思わないの。

散々無視をするからよ。

森林を破壊して太陽光パネルを羅列するのはドイツでCO2削減の意味が無いとレポー...

>> 続きを読む


やっぱり口約束は守られなかったか。

中国人は口約束で無くても平然と破るのに口約束など何の意味も持たない。
========
アリババ会長、100万人の米雇用創出公約を撤回 貿易摩擦で=新華社
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-alibaba-idJPKCN1LZ2ZZ
===...

>> 続きを読む


う~ん、むずかしい・・・。

体調が色々な所が急に悪くなってついにMRIまで取っている知人まで出てきた。

孫たちは赤ちゃん返り。

其の影響の大きさに驚く。

私も知った顔を見つけては「怖かったねぇ~」と話始める。

其々の地域で差がありすぎてそうでもない人と大変だった人。

兎に角一軒の家に集まって電気を節約をした人達も。
...

>> 続きを読む


こう言う防災グッツを作れないかな?

電気自動車が出来るなら
家の電気を非常用電源に切り替えるコンセントのスィッチを付けて

蓄電器の電気を使える様に出来るなら
夜の余った電気を大量に小型蓄電器に入れて置いて
其れが例えば千円程度で大型乾電池の様にして12時間位使える様なのが作れないかな。

そして空になるとまあ充電して今度は800円位...

>> 続きを読む


夜中に大きな揺れ

未だに余震が続いて居ます。

朝起きて外に出れば此の話題に。

体調を崩した私に声をかけてくれたり

重たい物は持ってくれると言ってくれたり。

ありがたいけど家の中はとっちらかっていて
少し体力が戻るまで片付けは後回しにしてます。

体調が良く成ったら体力作りから始めようと老人達は話し合っています...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.