才能があるってどういうことなんだろうね。学校の成績は抜群? 野球で投げたら剛速球で打ったらいつもホームラン? 政治家になったら経済を活性化させる政策を連発する? もちろん、清廉潔白で。
「日本人の9割が知らない遺伝の真実」安藤寿康著によると
”遺伝の影響があるとはどういうことなのでしょう...
才能があるってどういうことなんだろうね。学校の成績は抜群? 野球で投げたら剛速球で打ったらいつもホームラン? 政治家になったら経済を活性化させる政策を連発する? もちろん、清廉潔白で。
「日本人の9割が知らない遺伝の真実」安藤寿康著によると
”遺伝の影響があるとはどういうことなのでしょう...
「日本語を反省してみませんか」金田一春彦著
”石川県の金沢の方へ行くと、太っている子供を、「この子はうまそうやな」と言うと教えられた。これではまるで、知らない人が聞いたら人食い人種のようだと思うだろう。 一番私が驚いたのは、三重県の尾鷲地方の言葉である。尾鷲から少し山奥に入ったところに北...
日本で陰陽師を名乗れるのは土御門家が免状を出した人間だけ。陰陽師といえば安倍晴明だが、土御門家は安倍家が三位以上の公卿になれる堂上家になったことで新しく名乗った姓で、明治3年に天社禁止令が出るまで、日本で陰陽寮のトップとして日本の天文・暦学、地図観測の任を担ってきた。
天社禁止令は第二次世界大戦後に...
大山古墳って正式名で呼んでもぴんとこないと思うけど、宮内庁は「仁徳天皇陵」と呼んでいる。教科書にも載っていて、クフ王のピラミッド、秦の始皇帝陵とならんで世界三大墳墓のひとつ。天皇家のものだから発掘は制限されていたけれど、世界遺産登録と保全工事のために、内側の第1堤の発掘調査が始まった。
民間に募集は...
「古事記異聞ーオロチの郷、奥出雲ー」 高田崇史著 講談社ノベルス
”降らずとも竹植る日は簑と笠
といいう松尾芭蕉が美濃国大垣で詠んだ句がある。「たとえ雨が降っていなくても(五月十三日に)竹を植える際には、簑笠を身に着けて作業をするのが望ましい」というものだ。竹は、陰暦五月十三日に植える...