Nicotto Town



12日ニコットおしゃべり 昆虫ショック

昆虫食は世界を救うと言うと論文がありましたね。東南アジアではタガメを食べるし、日本でもイナゴを食べます。そう言えば相方は妊娠した時イナゴの佃煮を食べていました。ザザ虫を食べる地方もあります。(県名を出すと、それは一地方だと嫌がるそうで、ここでは出しません)。皆さんは何か昆虫を食べたことがありますか?...

>> 続きを読む


11日ヒツジゲーム 6キラキラorz ガイコツ

小学校の頃、学校にあった人体模型が怖かった鴉頭ですが、 まさか本物が有ったと言うのはビックリ。 かの国の人体の神秘展示会は、曰く付きの本物です(イギリスで展示していたのが政治犯の遺体だとDNA鑑定で露見しています)が日本でもこんなことがあったのがおどろきです。 50年前と言うと1...

>> 続きを読む


10日自然教会 お顔判定

飛鳥時代は喜び、奈良、鎌倉は怒りが高いそうです。 奈良大学の特設サイトで、自分の顔写真をアップすると、近い表情の仏像を選んでくれるそうです。 色々表情を変えて試してみたいですね。 しかし、自分でツールを作らず、あるものを活用すると言うのは今の時代ですね。 これ...

>> 続きを読む


9日展望ゲーム 最強の糸

昔蓑虫を沢山取って財布にすると聞いて、採取して、切り開いて持っていました。 色は薄い壁土色でしたが絹のようにつるつるしていました。 取る時なかなか枝から千切れ無かったので、丈夫だとは思っていましたが、最強の繊維だったのね。 今は外来寄生蜂のせいで絶滅寸前だそうで、時々木...

>> 続きを読む


8日ヒツジ展望 1日が短くなった。

東日本大震災で1日が1.8マイクロ秒短くなったそうです。 この地震は沈み込んでいたプレートが跳ね上がったのだから、長くなるのではと思いましたが、 それよりも、東北地方の地面(地殻)が数m?北西に向かって移動したとすれば、回転軸に近い方に移動したことになるので、回転モーメントが大きくなって自...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.