Nicotto Town



21日展望神社 ポールシフト

 ポールシフトが起きる前兆でしょうか。 起きたら、文明社会のインフラ(電子系)がだめになります。加えて宇宙線、太陽風の地上直撃で生態系も危なさそうです。 人類文明はシェルターを作って生き延びることができるのでしょうか。 
そういえばエジプト文明は突然高度な文明...

>> 続きを読む


20日教会ゲーム 選択性の保証は?

ニュージーランドでは繁殖しすぎた兎を退治するためにウイルスをばら撒くそうです。兎のみを殺すウイルスだと思いますが、大量に発生させるので一部が変異して人間にも感染するようになるかもしれません。
野兎病(こちらは細菌)のようにマダニを通じて兎から人に感染して、誰かの体で変異すれば次は人から人への感染です...

>> 続きを読む


19日展望ビーチ 医療AI

 またAIの話です。 昔々もAI診断が流行りましたが、その頃はIF-THEN-ELSEシステムで人の作り込みが必要でした.今から見るとオモチャです。 現在は、大量のデータ(画像データ含む)をデープラーニングする事で医者以上の確度で診断できる能力が得られます。便利でいい時...

>> 続きを読む


18日 ゲーム自然 協調性

 脳の視床部のアロマターゼが多い人は協調性が低いとか。 アロマターゼで、調べたらアロマターゼ阻害薬がありました。こちらも理研。 乳がんのホルモン治療薬ですが、これを飲むと協調性はアップするのかな。 アロマターゼ阻害薬については協調性の変化についても調べて欲しい...

>> 続きを読む


17日おしゃべり神社 健康寿命

健康寿命を延ばすと当然寿命も延びる。 そのために、体に悪い影響を与える老化細胞を破壊することを狙ってマウス実験をし、成果が出たそうです。
実験内容は「白血病の治療薬ダサチニブと、果物や野菜に含まれる植物性化合物フラボノイドの一種であるクェルセチンを投与」です。 早く飲み薬で市販さ...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.