Nicotto Town



できないことをできないという勇気を持たないとね

2015年6月4日、日本銀行主催の国際会議で黒田東彦日本銀行総裁はとんでもない発言をします。「『飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう』という言葉があります。大切なのは、前向きな姿勢と確信です」
アベノミクスのインフレターゲットは2%ですが、金融緩和をどんなに進めてもインフレは進みま...

>> 続きを読む


ADHD治療のコンサータって危険ではないの?

「言ってはいけない」橘玲著によると。
”いまから20年ほど前、アメリカの心理学者レナード・サックスは、小学校の2学年、3学年の男の子が母親に連れられて次々と診察を受けにくることに気づいた。母親たちはみな、学校から同じ通知を受け取っていた。そこには「ADHDの疑いがある」と書かれていた。 ...

>> 続きを読む


あなたの個人データは捏造されて拡散される?

映画評論家の町田智浩氏がwhite trash name(貧乏な白人が好んでつける宝石みたいな名前)を「TED」の字幕スーパーをつける作業でキラキラネームと訳した。日本では不思議な方向へ、唯一無二の読み方をされる名前が登場して、本人が改名を家裁に申し立てて認められるまでになっている。
だけど、唯一無...

>> 続きを読む


小説ってどうやって書けばいいの?

出版社の編集部にいた頃、文学賞の応募原稿をずいぶん読んだ。うまいなあって書き手は数人で、誰が読んでも残るはずなんだけど。基本的には、面白ければ文章に難があっても1次は通る。2次もアイディアが秀逸なら通ることもある。
だけど、アイディアなんてびっくりするようなものはそうそう出てこないし。文章がきちんと...

>> 続きを読む


英語ってどうやったら話せるの?

中学生の頃、英語はルールが違うって気がつかなくてまったくしゃべれなかった。英単語とかアクセントとか文法は頑張ればできたけれど、英作文は壊滅的だった。なぜかっていうと、英語のルールが日本語と違うって知らなかったから。
英語ができる=頭がいいってそう思っていたけど。
大人になってからハーフイングランド&...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.