Nicotto Town



企業が内部留保をためこむ理由ってなあに?

第二次安倍政権で副総理、財務大臣、金融担当大臣を務める麻生太郎氏は2015年1月5日に内部留保をためこむ企業について「まだカネをためたいなんて、ただの守銭奴に過ぎない」と発言し、話題になった。
あれから4年。企業の内部留保は減少するどころか大きくなる一方で、労働者の実質賃金は下がり続け、財界の要請を...

>> 続きを読む


AIとビッグデータが社会を支配する?

学校の成績がよくて、資格も持っていて、健康でコミュニケーションスキルも問題ないのに、就職活動をするとなぜか二次試験にも進めない。ってことに心当たりはない? 筆記試験と適性試験を受けたら決まって次のステージに進めないなんてことは? そこにはAIによる審査が影響しているかもしれないってお話。
「あなたを...

>> 続きを読む


アベノミクスが日本経済を破壊するってお話

経済産業省が2014年8月に公表した「持続的成長への競争力とインセンティブ~企業と投資家の望ましい関係構築~」プロジェクト(座長:伊藤邦雄 一橋大学大学院商学研究科教授)ーいわゆる伊藤レポートーによると、欧米企業と比べて日本企業の低ROEは売上高営業利益率の低さにあるとされています。
「株式会社の終...

>> 続きを読む


おいなりさんのレシピ

具だくさんのおいなりさんを作ったコメントをしたところ、レシピのリクエストがあって覚え書き程度に書いておきますね。うちは富田大介さんの白ごはん.comを参考にして祖母のレシピを加えて作ることが多いです。参考になさってください。
具だくさんいなり寿司のレシピ白米2合…研いで炊きます。油揚げ...

>> 続きを読む


新しい元号は「令和」に決定

4月1日午前11時41分に菅義偉官房長官が記者会見で、5月1日からの新元号「令和」と発表した。出典は万葉集 巻五 梅の花三十二首の序文から。
「初春令月 氣淑風和 梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香」
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を香す。
大伴旅人の邸宅に集まって宴会を開...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.