@艦これ
爆誕、丁提督!
次のイベントからはもう甲乙丙丁の丁でいいやと決めてから、だいぶ経ってしまった。そして超長時間メンテが明け、遂にイベント開始だ。もちろん「丁提督」だ。
(正直、Windows10のカスタマイズが先な気がするが…)
説明をちゃんと読んでから、艦隊編成だ。(笑)
e...
日常と非日常の境界空間
@艦これ
爆誕、丁提督!
次のイベントからはもう甲乙丙丁の丁でいいやと決めてから、だいぶ経ってしまった。そして超長時間メンテが明け、遂にイベント開始だ。もちろん「丁提督」だ。
(正直、Windows10のカスタマイズが先な気がするが…)
説明をちゃんと読んでから、艦隊編成だ。(笑)
e...
@サラリーマン
艦これがメンテで23時まで利用不能の予定とのことで、PCのWindows10化を試みた。何と、できてしまった。32bit版ではあるが。
先代PCであった2016年7月に作っておいたアップグレードメディアを使ったところ、何とかインストールできそうな画面になった。ただインストールできるの...
@サラリーマン
無事、令和を迎えることができた。
ちゃんと「01.05.01」になってくれたのだ。
しかし実は、もっと怖いのが5/7である。
未だかつて10日間も「休日運転」を経験したことがないので、正直未検証な部分があると考えられるのだ。
人間で例えるなら、休日中にコドクシ、休日開けにボケー...
@サラリーマン
2019年5月1日から、元号が令和になる。
ここで何が必要かとなると、4/30までは平成31年、5/1からは令和1年ということ。
わたしの部署では和暦(邦暦とも)を算出するのに、その年の値を「システム日付の年-1988」だったのを「システム日付の年-2018」に変えるだけで済ん...