Nicotto Town


miceの日記~ニコッとタウン編


たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『  』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)

たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。

種イベント 2019 カンパニュラ編

ニコッとタウンでたまに行われている「種を植えて収穫すると一定確率でその種がもらえる」ガーデンイベント。今回のタイトルは「カンパニュラが導く神秘の洞窟」のものになります。ここぞとばかりにPコインの種を植えていたらランクインしていた、というほうが正直なところです。来週も何かランクインしないかな~?と思い...

>> 続きを読む


場所めぐり

独り言ネタです。最近、交通機関を使って勉強の合間に小学校や中学校といった所を周っています。というのも、長らく大阪に住んでいた事もあって「建物などの有無」だとかそういったものが気になりまして。
例として、小さい頃に遊んでいた公園は遊具が撤去されて生い茂っている形になっておりました。今でも外で遊ぶ子はい...

>> 続きを読む


校正実務講座 その5

校正ネタです。進捗状況はあと一息というところです。この講座をやっていて難しいなぁと思った所は「行送りなどを計算するところ」です。今の段階では見本を見ながら計算する方が無難、計算式が違っていたとしてもこれだけは確実に言えることです。また、テキストで「校正の一例なのにどこが間違っているのかわからない」と...

>> 続きを読む


10連休

今回のゴールデンウィークは、平成から令和へとまたがる10連休。ざっくり箇条書き。ゴールデンウィーク中の4日ほどは甥っ子君と姪っ子ちゃんと遊んでいたように感じます。(どちらかといえば甥っ子君)・一家総出で山中の大きな公園に行ってきました。・8日目は甥っ子君の初お泊り。最初は嫌がっていましたが、いざ初の...

>> 続きを読む


平成の大みそか、令和元日

ありがとう平成、おめでとう令和(ご近所のスーパーのアナウンスより)4月30日と5月1日はこのムード一色でしたね。この年またぎならぬ元号またぎの15分前くらいにテレビをつけてチャンネル回ししてましたw今年の元旦の年明けは「ガキの使い」一直線で迎えましたので。
ちまたでは「平成駅で昭和タクシーの看板と自...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.